雑草観察ノート

雑草と呼ばれる植物が好きな素人が身近な動植物について調べたことを記録していきます。図鑑の1セクションから1枠程度のまとまりを目指しています。投稿してからも見直す方針です。

セイタカアワダチソウ

セイタカアワダチソウ葉表のうどんこ病菌糸

セイタカアワダチソウ葉表の白色粉末。うどんこ病を疑う。2018年12月上旬撮影(201812-6)。肉眼では白色粉末に見える部分はルーペ像では透明な菌糸の集蔟でありとてもきれいです。白色に見える理由はギンゴケの乾燥状態同様に光を乱反射するためと想像して…

ジャゴケ科の葉(葉状体)

ジャゴケを疑うジャゴケ科植物(Conocephalum sp.)の葉(葉状体)。2018年12月上旬撮影。ジャゴケ科はゼニゴケ目に含まれ、葉と茎が区別できない葉状体(thallus)という形態を取ります。平地では濃緑色の扁平な葉状体が頻繁に分岐して、一部重なりながら地…

セイタカアワダチソウのさび病

セイタカアワダチソウのさび病(rusts)(サビキン感染による葉裏の胞子堆)。肉眼的には葉表は軽度黄色斑散在、葉裏は柿色(鉄の錆びたような色)のふわふわした塊(粉末状塊)が多数散在していました。別の葉では葉表は正常で葉裏は粉末状塊が二、三個しか…

セイタカアワダチソウは頭状総状花序

以前の投稿でセイタカアワダチソウ (Solidago canadensis var. scabra)の円錐花序 (panicle, panicle inflorescence)が頭状総状花序 (head-raceme, head-raceme inflorescence)か頭状穂状花序 (head-spike, head-spike inflorescence)か分からないと書きまし…

セイタカアワダチソウの円錐花序(複合花序)

撮影日:2018年11月末 セイタカアワダチソウの花序形態と鑑別 黄色い円錐花序(頭状穂状花序または頭状総状花序)で高さがススキ程度の草本。畦にススキと混じって群生していました。茎や葉を詳細に観察しなかったのでオオアワダチソウは形態から除外できま…

セイタカアワダチソウ(2018年11月11日)

撮影等日:2018年11月11日 場所:川沿いの堤防野外採取後