雑草観察ノート

雑草と呼ばれる植物が好きな素人が身近な動植物について調べたことを記録していきます。図鑑の1セクションから1枠程度のまとまりを目指しています。投稿してからも見直す方針です。

セイタカアワダチソウの円錐花序(複合花序)

f:id:by-unknown:20181124192231j:plainf:id:by-unknown:20181124192402j:plain
撮影日:2018年11月末

セイタカアワダチソウの花序形態と鑑別

黄色い円錐花序(頭状穂状花序または頭状総状花序)で高さがススキ程度の草本。畦にススキと混じって群生していました。茎や葉を詳細に観察しなかったのでオオアワダチソウは形態から除外できませんが、花期およびススキと混じって群生していたことからセイタカアワダチソウと判断しています。

茎の上部から多数の穂状または総状花序が伸び、その花序軸(花梗)には頭状花序が密に並びます。各花序軸は茎の下部ほど長いことから花序全体は円錐形になります。頭状花序は舌状花と管状花からなり、写真では管状花に黄色い小花と長球状の蕾が混ざっています(註1)。

f:id:by-unknown:20181129220852j:plain
TODO頭状花序の追加

註1:参考文献とWeb上で穂状花序と総状花序の表記がどちらも使われており混乱しています。解決には文献でそれらの意味、実物で花柄の有無を確かめる必要がありますが、意識して撮影していなかったので不明のまま今に至ります。