雑草観察ノート

雑草と呼ばれる植物が好きな素人が身近な動植物について調べたことを記録していきます。図鑑の1セクションから1枠程度のまとまりを目指しています。投稿してからも見直す方針です。

カタバミ葉裏のハダニ

カタバミ(Oxalis corniculata)の葉裏についていたハダニ。自信はありませんが胴体部に比べて脚の長い個体と短い個体を認め、長い個体はカタバミハダニを疑います。2018年12月上旬撮影(201812-2)。ちゃんと観察するまでは小さなアブラムシも疑っていまし…

ハモグリバエに寄生された葉の潜孔および虫体

ハモグリバエを疑う葉潜虫に寄生された葉の潜孔(葉表)および虫体(葉裏)。2018年12月上旬撮影。葉表には白色の索状および広範な領域、即ち潜孔(mine)が占め、内部には黒色点状または線状の糞が多数認められます。潜葉虫(ハモグリムシ、leaf miner)あ…

ナメクジの這った痕と広東充血線虫の生活環

樹木の幹に生えた苔をナメクジが這った痕。Wikipediaで調べるまで知りませんでしたがナメクジの下側は「足」と呼ばれ、その前端内側に粘液腺の一種suprapedal glandあるいはmucous pedal glandがあり足を覆う粘液を分泌するそうです。深く考えたことがありま…