雑草観察ノート

雑草と呼ばれる植物が好きな素人が身近な動植物について調べたことを記録していきます。図鑑の1セクションから1枠程度のまとまりを目指しています。投稿してからも見直す方針です。

エノコログサの穂状花序と雌しべ

f:id:by-unknown:20181201073418j:plain
エノコログサSetaria viridis)の穂状花序と雌しべ。2018年11月下旬撮影。

茎の先端が小穂の密に並ぶ穂(穂状花序)であり、葉がイネっぽいので除草や貧栄養で小型化したエノコログサと判断しました。穂が垂れるほど長くないのでアキノエノコログサは除外しています。

エノコログサの花は穂状花序に含まれ、また花序の構成単位が小穂でもあります。穂状花序は花軸に花が直接付き花柄を持ちませんが、エノコログサでは花の代わりに小穂が花柄を持たずに並びます。真の花に相当する小花は小穂の中に複数存在するそうです。

写真で緑色の粒(小穂)から伸びる白いふさふさは雌しべ(花柱)で、ピントのあっていない部分で雌しべ周囲に見える茶色い小粒は雄しべだそうです。写真を撮ったら偶然写っていて、何か分かって少し嬉しくなりました。

f:id:by-unknown:20181201073444j:plainf:id:by-unknown:20181201073433j:plainf:id:by-unknown:20181201073429j:plain